uro:DmAnnotation

型の定義

都市計画基本図として、注記を表現するために必要な情報のデータ型。
地物(ステレオタイプがFeatureType)は、関連役割uro:dmAttributeにより、uro:DmAnnotationを保持できる。このとき、uro:DmAnnotationは地物に付属する情報となる。

上位の型 uro:DmAttribute
ステレオタイプ <<DataType>>
継承する属性
属性名属性の型及び多重度定義
uro:dmCodegml:CodeType[1]

DMの図式分類コード。レイヤ番号(2桁)とデータ項目(2桁)からなる4桁の半角数字の列。
コードリスト(Common_dmCode.xml)より選択する。

uro:meshCodegml:CodeType[0..1]

数値地形図データが含まれる国土基本図の図郭識別番号。

自身に定義された属性
属性名属性の型及び多重度定義
uro:geometryTypegml:CodeType[1]

レコードタイプ。
コードリスト(Common_geometryType.xmlより選択する。
注記の場合はE7となる。

uro:shapeTypegml:CodeType[1]

図形区分。
コードリスト(Common_shapeType.xmlより選択する。
注記の場合は0となる。

uro:labelxs:string[1]

注記の文字列。

uro:isVerticalxs:boolean[1]

縦書きか否か。
1 :縦書き
0 :横書き

uro:sizexs:integer[1]

字の大きさ。単位は10分の1ミリメートル。

uro:orientationxs:integer[1]

注記の表示方向を示す角度。単位は度、範囲は縦書きの場合は-135度~-45度、横書きの場合は-45度~+45度とする。

uro:linewidthxs:integer[1]

注記の線の太さ。線号の号数を記述する。

uro:spacingxs:integer[1]

字の間隔。単位は10分の1ミリメートル。全角・半角が混在する場合には、全角を基準とする。

継承する関連役割
関連役割名関連役割の型及び多重度定義
uro:dmElementuro:DmElement[0..1]

数値地形図データファイル仕様に基づく要素レコードの情報。
数値地形図データファイルの要素レコード情報を保持したい場合に必須とする。

自身に定義された関連役割
関連役割名関連役割の型及び多重度定義
uro:lod0anchorPointgml:_Geometry[1]

注記を配置する位置。 点(gml:Point)を使用して記述する。